富士山本宮浅間大社流鏑馬祭は毎年5月5日に行われます。午前9時より拝殿に於いて流鏑馬祭が行われ、古式流鏑馬射手が弓矢を授かります。次いで馬場で御子乗りが行われ、射手代官が馬場入りします。楼門前に諸役が着座した後馬改めが行われ、射手次第書が読まれた後、射手代官により上げ状が読まれ、権宮司の問いに射手代官が答えます。
そして行いが行われます。口取りに引かれ馬と射手が神官前に進み、拝礼した後に弓弦を改め、弓に矢をつがえて天を差して馬を回し、地を差して馬を回します。次に左前と後ろ、右前と後ろの地を差し、次に的に狙いを付けて戻し、これを2回繰り返します。3度目に的を射て拝礼し退場。
次に行われるのが本乗りです。正射手5騎が的を射て馬を疾駆させます。次に弓を置いて、馬場を2往復馬を疾駆させます。
古式流鏑馬は富士宮市の無形民俗文化財に指定され、浅間大社流鏑馬保存会により伝承保存されています。
関連リンク
浅間大社流鏑馬祭と古式流鏑馬 Facebookにアップしたアルバムです。
富士山本宮浅間大社 全国に1300社ある浅間神社の総本宮。富士山の八合目以上を境内地として所有しています。